JR和歌山駅からさらに南へと電車に揺られ、一時間強。
JR御坊駅で降りて、通路を移動。

待っていてくれたのは、この電車。。

電車から、漂う空気がたまりません。
Kyo-toさんの「画BLOG」で 絵を見てから頭から離れなかった。。
→
紀州デンシャ旅【一】 紀州鉄道電車の写真を撮って、電車に乗る。
「こ。。これは。。」と感動する間もなく、すぐに発車。
何の案内アナウンスもなく黙って静かに、ゆっくりと動き始めました。

どこかの博物館に展示されていたような電車。
昭和初期を思わせるかのような電車。
いつか映画で見たような電車。
それが今、こうして走っている。
ゆっくりゆっくり。。車体を傾け、ゴォ~とうなりながら、木の香りを漂わせ、振動を体に伝え。。
夢じゃないよなぁ。
車窓から流れる景色はあまりにゆっくりで、でもそれを見る余裕もないくらいに、この電車に乗っていることが嬉しくて。。




次の駅を知らせるテープは流れても、降りる意思を伝えるのは、前の降り口に行くしか方法はない。
止まるのか。。止まらないのか?。。 それもわからない位の速度。
御坊駅から西御坊駅までわずか2.7キロ、8分。
あっ。。と言う間でした。


西御坊終点。

1989年4月1日、この先、西御坊駅~日高川駅0.7kmが廃止されました。
終着駅がこんな風景なのも珍しく、また哀愁を感じました。

- 関連記事
-
21世紀にまだこんな車両が現役で走ってくれてる、
っていうのがホント信じられませんよね(笑)。
音、それに油のにおいもイイ感じです。
4、7枚目(座席と網棚)なんて特に素晴らしい写真ですね。
こんなアングル、思いつきませんでしたよ僕。
舐める様に撮っていらっしゃいますね。
デンシャへの愛が感じられます。
どうぞそのお気持ちをお大事にして頂きたいと思います。
ホント、こういう電車がまだ走ってるのがエエですよねぇ。京福電車も車両が新しくなってなんか物足りないです。
やっぱり、いいですねこれ。
早く乗りに行かねば!
下手すると故障しちゃいますからね・・・。
★Kyo-toさん
まず、御坊駅から西御坊駅まで乗りました。
廃線跡を歩いた後は、駅を見ながら歩いて御坊駅まで帰る予定をしていたのですが、西御坊で止まっているキハを見たら、衝動的にまた乗ってしまいました。
学問駅で降りて、駅を見ながら再び 西御坊まで歩いて。。
西御坊から御坊駅へと乗りました。
何度も撮る事ができました。
西御坊で30分位停車している時間があって、一人であちこちじっくり見てました。
時間があったから、いろんな写真撮りました。。
たまらなく幸せな時間でした。
★seqtaxさん
抱きしめたい、ほおづりした気持でした。
好きなものがある。って幸せです。
★ぽんさん
まだ走っているんですよね。。
ゆっくりゆっくりと。。
どんな形でもいいから、これからもずっとずっと残っていて欲しいと思いました。
それでも京福電鉄も頑張ってくれているから嬉しいです。
今、鳴滝~高雄口は桜が綺麗なんでしょうねぇ。。
★karesansuiさん
故障する。。 素人目に見れば、そう言われればいつ壊れてもおかしくないかもしれないですね。
どうなんでしょ?。。
壊れたら寂しいですよ。
土日以外に走っている レールバスもなかなかいいなぁって思います。
走っているのは土日だけなんですね。
平日はゆっくり休んで、ボチボチ息長く現役でいてほしいですねぇ。
網棚のアングル、どうやって撮ったんでしょう?
やはり座席に上がって、とか?
見事に人がいなくて、十分にデンシャを堪能できましたね。
いや~最高にいい気動車ですね。
今の時代に走っているとは思えない感がします。
ぜひ乗りたいです。
でも微妙に遠い・・
★ぷにょさん
そう。。土日だけです。それ以外はレールバスですが、その風景も見て見たいです。
御坊方面に行く機会があれば、レールバスの紀州鉄道にも乗ってみたいです。
★vivasanさん
手を伸ばして撮りました。
昔の電車だからでしょうか。天井も低いのですよ。
隅々まで見て回りましたよ。
★taketonさん
「タイムスリップ」したような。。と言う表現は、こういう電車に乗ったときにピッタリかもしれません。
博物館に展示されていたような電車ですもの。
私はあちこちの駅を見て回りましたから時間かかってますが、朝 早めに出れば たま駅長の和歌山電鉄と、この紀州鉄道と両方乗れますよ。
ただ、たま駅長は日曜お休み。紀州鉄道のキハは土日のみの運転ですので、土曜日に限られますね。
紀州鉄道 キハ603も今年中に引退すると
書いてありましたが、
今後どうなるかわかりますか。
あら! 引退するんですか?
もう一度、しっかり見に行かないと。。乗りにいかないと。。
今後。。どうなるんでしょうねぇ。
三木鉄道も今 どうなっているんでしょ?
コメントの投稿