なんかとても感じのいい駅ですね
実物をみたくなってきましたよ
七夕もあり生活観もしっかり出てて
いいですねー
私は駅に風鈴がありましたよ(近鉄養老線 揖斐駅
旅を楽しんでますね~(^^)
電動自転車だと坂道があっても楽々ですね
知らない街を自転車で散策って楽しそうです♪
今すぐは無理ですが、これからの楽しみの一つに
入れておこうと思います。
★みえはるさん
ここは、一応観光地の入口になるからでしょうか。。
いろいろと工夫がしてありました。
それでも九州の駅はどこも静かでいいです。
豊後竹田駅はすぐ北に滝が見えるんですよね。雛祭りの季節は雛飾りが飾られていました。
そして、数年前に駅の入り口で通路はしっかり開けて邪魔にならないように座っている賢い猫ちゃんがいたんですが、駅員と一緒に改札口に座って乗客のお出迎えや待合室でまったりゴロゴロしたりして列車を待つ乗客のアイドルとなっているそうです。たま駅長ではないですが、猫好きな客を呼べるような猫ちゃんなんですよ(=^・^=)
その猫ちゃん 今も元気にしているんでしょうかね?
猫ちゃんのいる駅舎って多いですね。長良川鉄道の美濃市駅にもいました。
猫ちゃんはゆったりとのどかでいい。。
いま近所に、子猫を三匹連れた黒猫がいます。
元気で大きくなってくれるといいけどなぁ。
うちには二匹の猫がいます。
コメントの投稿