
2013.3 大井川鐵道の旅2日目。
下泉駅で下車、駅を出てすぐ目に留まる下見板張の建物がありました。

学校?
こういう建物を見ると、近づかずにいられません。



石垣が綺麗に積まれた坂道はいい感じ。 神社への参道でもあるようです。




中をのぞいてみると、椅子が重ねて置かれています。
どうやら今は使われていないよう。
消えかかった 「??サングルKK」の文字が建物に書かれていました。
なんの会社だったのでしょう。 今、地図を見てもこの会社名はないから、すでに解体されたでしょうか?


随分と見晴らしのいい場所でした。


- 関連記事
-