尾張瀬戸駅から急行で栄町方面へ。


それにしても、大曽根駅から尾張瀬戸駅まで乗車した後に、栄町駅まで戻ろうというのは、重複区間が多い、今更だけどもう少しいいルートなかったのかと思います。

瀬戸線には特徴ある駅は少ないのですが、三郷駅、この形に惹かれました。
1984年に駅舎改築という事ですが、建築年はいつになるのでしょう。
縦長窓がお洒落な駅舎。

出窓の形洒落ています。

後ろから。

増築部門であろう所の一階には飲食店が入っていました。

尾張瀬戸方面のホームを出るとすぐに北改札口です。


東改札口はバリアフリー対応です。

跨線橋はありますが、それぞれのホームに改札口があり 踏切の距離も短いので跨線橋を渡る人は少ないのではないでしょうか。


- 関連記事
-