面白い写真ですね、私が三室戸寺でかわいいと思ったものと同じです。特に一枚目の牛の顔がとくに。
★piitaさん
蓮の花も綺麗でしたが、たくさんのかわいいものがあって楽しかったですね。
下の二つのお守りは三女と、次女の彼へのお土産です。
昨年、同居人を置いてひとりで京都を旅したときに、三室戸寺の蓮根のお守りをお土産に買ってこいと命令されました。雨の中、万福寺から三室戸寺まで歩きました。ちょっと遠かった。
★ 多郎左衛門さん
蓮根のお守りは人に差し上げたので開けていないのですが、あの穴からは何が見えるのでしょう?
萬福寺から三室戸寺。一度歩こうとして道に迷ってしまったことがあります。
結構な距離あるでしょ?
萬福寺は大好きなお寺のひとつです。
ふふふ、それは秘密です。
ってことはなくて、蓮の花の絵が見えます。
千手観音様がいらっしゃるのかと期待したのですが…。
ちょっと残念。
★多郎左衛門さん
あぁ。。蓮の花なんですか。納得。
蓮根ですからね。
千手観音様、瓢箪の御守を思い出しました。
コメントの投稿