わお!上賀茂神社。
私は小さい時から、中学校に上がるまで
北区に住んでいたので、初詣は上賀茂神社でしたねぇ。
おじいちゃんに手をひかれて一緒にお参りしたのを覚えています。
もう紅葉が始まったのですねー。
★鯖猫さん
上賀茂神社は京都でも北の方にあるからでしょうか。
凛とした雰囲気の神社ですね。
参道を歩く時の緊張感がいい。。
京都、大津の町はところどころ色づきはじめてきました。
明日から11月ですものね。
広島のあいだに上賀茂が入って混乱しました。
この紅葉、割に早くから色づき始めていましたから、恐らくトップランナーでしょうね。
広島~又機会がありましたら、平和記念聖堂を見てきて下さい。
28日の手作り市に行っていました。
結婚式のお嫁さんを何人か見ましたよ。
秋の京都・・大好きです。
上賀茂神社
最近、鯖煮で有名なお店に食べに行った後
散策しました。
参道が広々としていて気持ちよかったです。
馬(神馬?)が不在だったのが残念でした。
子供のころ、ここに来ると馬が見れるので
結構好きでした。
懐かしい思い出です。
★sangoさん
ややこしくってすみません。
少しでも早く、紅葉情報をお伝えしたいと思いました。
もしかして、一年中 紅葉している種類のものかなぁとも思ったのですが そうじゃなくってよかった。。
「平和記念聖堂」は二日目の朝、一番に見に行きました。
迫力のある大きな聖堂、斬新な形とも言えます。
朝の張りつめた空気が似合っていました。
明日、広島中心部の近代建築をまとめてアップする予定です。
★華笑さん
私が訪れた前日は、そっかあ。。手作り市だったんですね。
こういう場所で 結婚式に遭遇すると「お幸せに。。」って、思いますね。
京都は秋、冬が似合いますね。
★taketonさん
私も行きましたよ~
カリカリとおいしい鯖煮でしたねぇ。
家ではとてもあんな風に作れない。。
そっかあ。。この日 「お持ち帰り」にすればよかったなぁ。
その近くの「神馬堂」さんの、やきもち。。も好きです。
馬、私も見られませんでした。
いつ行っても出会えません。。
コメントの投稿