fc2ブログ







旧チャップマン邸 【南紀パス】 (和歌山県新宮市)

12050904.jpg

西村伊作邸の近くにある「チャップマン邸」
1926年建築。
西村伊作デザインによるものです。

写真は建物左面になります。

12050924.jpg

12050925.jpg

12050926.jpg

西村伊作邸に気をとられ、丁寧に写真を撮ってないのが悔やまれます。
前面は増築されています。

検索するといくつかの画像が出てくるのでご興味のある方はご覧ください。

[ 2012/05/08 11:06 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(1) | CM(0)

西村記念館(旧西村伊作邸) 【南紀パス】 (和歌山県新宮市)

 新宮駅から歩いて5分のところにある「西村伊作記念館」
 1914年(大正3年)着竣工
 設計西村伊作 施工岡崎松次郎

12050902.jpg
なだらかな坂に沿うように、まるで綺麗に三軒の住宅が並んでいるかのように壁があります。
低めの自然な玉石塀が道路との境界を優しく示しています。


12050903.jpg
玄関は道路に沿うようにふらっ。。と入れるような角度にあります。

12050905.jpg


[ 2012/05/08 09:29 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(1) | CM(0)

JR西日本紀勢線紀伊田辺駅前のビル 【南紀パス】 (和歌山県田辺市)

 田辺市には、多くの有名近代建築があるのですが、足を延ばす時間はなく、駅前をきょろきょろ。
ふと目に留まったビルはこちら。

12050620.jpg

12050618.jpg

ピンクのラインと、前面壁の曲線と、ガラス窓が面白い。


[ 2012/05/06 21:09 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(0)

朝の「湯の峰温泉」 (和歌山県田辺市)  【南紀パス】

12050501.jpg

「温泉のお湯で入れた温泉コーヒーっていうのがあるのですが、飲まれますか?」と聞かれて持って来てくださったのがこちら。
特に温泉水という癖もなくおいしく頂きました。ミルクがお皿に入った粉末だったり、市販のクッキーがお茶受だったりするのが素朴で、温泉地の民宿に泊まっているという落ち着きを感じます。


一夜明け明るくなってみると、落ち着いた温泉町の風景が見えました。

12050527.jpg
硫黄の臭いの立ち込む四村川。


[ 2012/05/04 15:27 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(2)

湯の峰温泉へ (和歌山県田辺市)  【南紀パス】

 熊野本宮神社に詣でて、バスの時間まであたりをぶらりと歩き、バス停へ。
何気なく、バス案内を見てみると。。


12050209.jpg
「現在、湯の峰温泉行きのバスはありません」と赤字で書いてあるではありませんか!!
南紀パスの注意書に、「バスの運転区間にご注意ください」とあったので、何度もネットで確認したはずでしたが、やはり直接電話で聞くべきでした。

バス停付近をよく見ると、田辺市が救済的に運転しているシャトルバスがあるように書いてあったのですが、バスの運転手さんに聞くと「○○のバス停で降りて、乗り換えて歩いてください」との事でした。
ところが降りたバス停で、町の人が声をかけてくださって「湯の峰温泉に行くバスはないよ。車 取りに帰って送ってあげるわ。。」と。。。  ん。。 もうそんな歳ではないのですが、見ず知らずの男性の車に乗せて頂くのはちよっと遠慮したくなります。 「いぇ。。大丈夫です~」と言ったもののなんの手立ても無く。。
素泊なのに、迎えに来て頂くなんて事もできないし。。 とりあえずまた新宮まで戻ってビジネスホテルでも取ろう。。 その前にキャンセルの電話いれなきゃ。。
事情を話すと、「今から迎えに行きます」と。。。 私の下調べ不足だったのにご迷惑をおかけしてしまいました。

「9月の台風の時には何日か孤立したんですよ。。
幸いうちはお客さんいなかったですけどね。。」

12050202.jpg
15分程山の中を走ると、ぽつんと。。温泉街が現れます。。

「湯の峰温泉」
熊野本宮町では一番古い温泉。。どころか日本でも一番古いと言われている温泉。
湯の谷川を挟んでわずか、15軒程の旅館と民宿がならぶ、ほんの小さなこじんまりとした静かな温泉街。

[ 2012/05/01 19:23 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(2)

新宮駅~熊野本宮大社 (和歌山県田辺市)  【南紀パス】

 先々週末、久しぶりの遠出は福井方面。「武生」の町並みは私好みで大満足でしたし、福井鉄道、えちぜん電鉄の駅舎と車窓も最高で、楽しい時間を過ごしました。
感動さめやらぬうちにすぐにブログ記事にしたいのですが、昨年末の南紀パスの記事がまだ途中です。
簡潔明瞭にまとめられず、ひとつひとつ再び感動に浸ったりしているもので、こうしてブログ記事が遅れていきます。

 とりあえず、南紀パスの記事を急ぎたいと思います。



12041114.jpg
南紀パスの特徴は、JRだけでなく、かなり長距離の私鉄バスも乗降自由であることでした。
つまりかなりの低価格で普段行けない和歌山県の内陸部を横断できるということ。
画像、実線がJR 破線が私鉄バス。

さて、新宮駅まで来た私は、ここからバスで熊野本宮大社まで向かいます。
図では北へ向かうようになっていますが、今度は西の内陸部へと進みます。


12050113.jpg


12050101.jpg


[ 2012/04/29 15:59 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(0)

パイル織物資料館 (和歌山県橋本市)

 3年前に撮った写真と半月前に撮った写真。その殆どの視点、角度が一緒で 進歩がないというか、一環しているというのか。目に付く建物も同じで、前回も駅舎の向かいにある「パイル織物資料館」まで足を延ばしました。
前回の写真と今回の写真を使いながら記事を書いていくことにします。


12040704_20120427220415.jpg
ホームから見える建物は、瓦屋根、下見板張の趣ある建物。
正面に見えているけれど、ぐるっと5分位かかるのに吸い寄せられるように歩いてしまうのが近代建築ファンの私達。


12041705.jpg

[ 2012/04/28 22:02 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(6)

高野口小学校 (和歌山県橋本市)

 4/14「関西洋風建築めぐり」に参加させて頂いた時の続き記事です。

高野口駅から歩いて10分。桜の木の下に、瓦屋根の綺麗な間口の広い建物が見えてきます。。
まるで絵に描いたような小学校。


12041501.jpg


ここは「高野口小学校」
昭和12年(1937年)7月に着工、2011年に改修工事が終わりました。


[ 2012/04/24 21:39 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(10)

旧葛城館 (和歌山県橋本市)

 昨年末の南紀パスを使った旅の様子を書かせて頂いているので「和歌山県橋本市」と言う地名に、南紀パス旅の一連かと思われてしまうかもしれませんが、こちらは先週土曜日に「関西洋風建築めぐり」に参加させて貰った時のものです。


12041401.jpg
和歌山線「高野口駅」は、ローカル線木造駅舎。降り立っただけでため息が出るほど、暖かい懐かしさが漂っているのに、さらに息を飲ませてくれるのは、木枠と硝子窓とその向こうの障子が見える堂々とした建物。

12041402.jpg
(高野口駅待合室から)

12041403.jpg


 何年か前、この駅舎を訪れた時も、この建物が気になって写真をたくさん撮りました。

[ 2012/04/20 20:54 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(2)

黒飴ソフトクリーム 再び勝浦方向へ (和歌山県東牟婁郡) 【南紀パス】

12040701.jpg

熊野那智大社に着いた時から気になっていた「黒飴ソフトクリーム」

アイスクリームはあまり好きじゃないのに、ソフトクリームは大好きという私は、変わり味のソフトクリームを見つけたら必ずべてしまうんです。。
今まで一番おいしかったのは京都嵐山の「ほうじ茶ソフト」でした。。


[ 2012/04/07 20:19 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(6)

「熊野那智大社」「青岸渡寺」 ((和歌山県東牟婁郡) 【南紀パス】

12040608.jpg

「熊野那智大社」は熊野三山のひとつで、紀伊勝浦駅から熊野交通の路線バスで約30分西へ西へと走った山間にあります。


12040601.jpg


12040603.jpg

[ 2012/04/06 17:15 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(1)

JR西日本紀勢本線「紀伊勝浦駅」 駅前風景 【南紀パス】 (和歌山県東牟婁郡)

12040515.jpg

紀伊勝浦駅前広場から伸びる商店街入口の上方には「那智黒」の大きな看板。
そういえば、よくお土産で頂きましたが、ここが本場だったんです。

12040502.jpg
14040504.jpg

「那智黒」「那智黒」このあたりはどこへ行っても「那智黒」の看板を見かけました。



[ 2012/04/05 21:05 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(4)

橋杭岩~串本駅~潮岬観光タワー 【南紀パス】 (和歌山県)

更新ペースが極端に長くなっていますがのんびりと。。


南紀パス2日目 橋杭岩の夜が明け、明るくなり始めた頃 串本駅に向かって海岸を歩きました。
12010401.jpg

12010402.jpg


串本駅まで約15分

[ 2012/01/27 21:56 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(6)

橋杭岩~串本駅 【南紀パス】 (和歌山県串本市)

 暫くご無沙汰になってしまいました。落ち着いた時間が取れない事にかまけて(?)記事をかかずにいると、このままブログから離れてしまいそうで、折角仲良くして頂いているみなさまとも疎遠になってしまいそうで。。
頑張って少しずつ、記事を続けます。



和歌山県潮岬の橋杭岩に陽が昇るのを待ちながら、船が停泊しているところまで歩きます。。
港の夜明の雰囲気は、生活感があっていい。。


12010301.jpg

12010302.jpg


[ 2012/01/20 22:47 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(7)

「南紀パス」で和歌山再び 

 JR西日本では時々、超破格値の企画切符が売り出されます。
2年前の西日本パスも、驚くほどお得な切符でおかげさまで、九州各地を随分楽しませて頂きました。
そして今回の「南紀パス」

JR往復特急列車(普通車指定席)+ 紀伊田辺駅~新宮駅三日間乗り放題+現地でのバス三日間乗り放題
これで京都市内からの料金が6500円!!
普通車しか乗れない青春18切符三日間6900円よりも安い!

そしてさらに、JR西日本では珍しく、一人でも使えるんです。。
これはもう万障繰り合わせて出かけるしかありません。。


因みに、私は一日目串本駅まで、三日目は新宮駅から、特急指定席を使いましたが、これだけでも約13000円。
加えて、乗降自由区間を何度も乗り降りしています。
加えて、新宮駅から紀伊田辺駅までのバスは3500円。
ざっと計算しても6500円は三分の一以下のお値段となります。

attention_02.gif


詳細 → 「JRおでかけネット」



[ 2011/12/22 22:27 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(4)

JR西日本 紀勢本線「椿駅」 風景 (和歌山県西牟婁郡)

「椿駅」の記事を書こうとしたら、写真が膨大な数になってしまいました。
駅舎そのものが、特に古いわけでもなく、名建築であるわけでもなく、山の中のごくありふれた古い駅舎。

 何に惹かれたか、椿駅を囲む風景だったでしょうか。
一日の乗車人員はわずか31人という地味な駅。
「秘境駅」「名駅舎」と騒がれることもなくひっそりと、佇むその駅舎の控えめな感じがなんとも言えませんでした。

 何故、鉄道に惹かれるか、線路の先に、物語があった、物語が始まる。。

 特に椿駅から見える線路は、美しかった。


11041212_20110426205122.jpg

[ 2011/04/26 21:07 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(2)

「田辺ステーションホテル」 (和歌山県田辺市)

 「紀伊田辺駅」から歩いて1分とかからないところにあるビジネスホテル。
おそらく、昭和の後半、ビジネスホテルというものが建ち始めた頃のものだと思われます。

11040904.jpg

11040905.jpg


「雑居ビル」の雰囲気もあります。


[ 2011/04/21 22:16 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(7)

JR西日本 紀勢本線「紀伊田辺駅」前  (和歌山県田辺市)

 ビジネスホテルが駅前に2.3軒あるような規模の町。
駅前は再開発されて、道路が広くビルが建ち並んでいて往時の姿を見つけにくい町か、すっかり寂れシャッター商店街となり食事をする場所も見つかりにくい町か。。 そのどちらかである事が多いものです。
ところが、この「紀伊田辺駅前」往時の姿をそのまま残して、賑わっていました。


11041006.jpg

11041007.jpg

(いずれも早朝6時前の画像でシャッター商店街ではありません)



[ 2011/04/20 21:58 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(2)

紀州大漁海鮮丼 (和歌山県田辺市)

11040805.jpg


「紀州大漁海鮮丼」

 今日の晩御飯。

[ 2011/04/19 21:43 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(4)

和歌山ラーメン  (和歌山県和歌山市)

和歌山へ来たなら、やっぱり「和歌山ラーメン」
有名な「井出商店」は和歌山駅から歩いて数分のところにあります。
11時30分の開店に合わせて、11時35分頃に着いたら、すでに行列。

0803341.jpg



0803345.jpg



[ 2008/03/30 19:00 ] ---まちあるき--- 和歌山県 | TB(0) | CM(8)